ナチュラルスタイル3世代が自分たちらしく
2020年07月05日
ナチュラルスタイル 3世代が自分たちらしく

物件データ
建物種別 | 一戸建て |
---|---|
施工費用 | 12,400,000円 |
工期 | 60日間 |
築年数 | 18年 |
施工面積 | 138㎡ |
物件面積 | 138㎡ |
施工先住所 | 埼玉県さいたま市 |
邸名 | Sさま邸 |
家族構成 | 大人4人+子供2人 |
家づくりのご要望・目的
3世代が暮らす家 -みんなが寛ぐナチュラルな家づくり-
3世代が揃って暮らす賑やかなS様ご一家は ご家族構成の変化と ご家族の体調の変化を機に リフォームをお考えになられました。
想い描かれたのは 3世代が気持ちよく暮らせる家。
どの世代からも受け入れやすい ナチュラルなテイストにして さらに自分たちらしいインテリア空間になること。 若い世代にとっては子育てがしやすい間取り・・・例えば お子さまを見守れる対面キッチンや 家事がはかどるワークカウンターを作ることも ご要望に挙げられました。
施工事例 ビフォー・アフター
「 3世代が集まる暮らし 」 そのポイントは動線設計
「 3世代が集まる暮らし 」その重要なポイントは 動線づくりにあるとLOHAS studioは考えました。
起床時間や趣味・嗜好 身体の大きさや動き方など 生活面・身体面すべての面でそれぞれ異なる世代が交差する室内には 一日を通してどのような人の流れになるかを想定しながら 暮らしやすさを工夫し取り入れました。
その一例は トイレの入り口を2か所ご用意したこと。 介助者も入れる大きな空間を造りました。 またトイレの配置自体もアクセスの良さを重視しています。
玄関には段差の工夫を設けました。 30センチほどあった高さを半分に減らし 立ち上がりや歩行の際 しっかりとつかまれる位置に手摺を設けました。
身体面にご不安をお持ちというご家族の「動きたい」「歩きたい」 そのご意志を叶えられるように そしてサポートするご家族もまた安全にお守りできるように その想いがプランニングの柱になっています。
手作り感じるほっこりインテリア -家がもっと大好きになるヒミツ-
ナチュラルな風合いのS様邸には ふんわりと優しい居心地の良さが漂っていいます。これはすべてお人柄がにじみ出た結果。味わい深い珪藻土のざっくりした質感や肌に柔らかい布選びを通じて 家族みんなを包み込む愛情たっぷりの風景が生まれました。壁に残ったふたつの手のあとからは家づくりで実感された「(家族が)大好き!」のキモチが伝わってきて見る人を優しい気持ちに誘ってくれます。
■施主様の声
対面キッチンにしたことと、キッチンの目の前に調味料置き場として15センチ程度のタイルの天板を作ったことで、洗ったものも気軽に置け、さらにキッチン自体も大きくなるという点で、とても便利に使っています。また、構造の柱を利用してつけた棚板へのディスプレイや、ちょっとした空間を利用して付けた棚板など、暮らしを楽しむための工夫で、自分たちらしいディスプレイを楽しむことができています。また、玄関の段差も今までの半分以下になったことで、父だけでなく自分たちも、とても使いやすく感じています。
使用した主な自然素材
無垢フローリング(ナラ)
珪藻土