灼熱最上階への挑戦
2019年05月10日
passiv designで解決!灼熱最上階への挑戦

物件データ
建物種別 | マンション |
---|---|
間取り | Before: 4LDK → After: 3LDK |
施工費用 | - |
工期 | 269日間 |
築年数 | 27年 |
施工面積 | 134m² |
物件面積 | 134m² |
施工先住所 | 千葉県 |
邸名・家族構成 | Oさま邸・大人2人+子供1人 |
採用した商品
キッチン
:オーダーキッチン(ekrea)
トイレ
:ココレ(LIXIL)
:サティス(LIXIL)
家づくりのご要望・目的
マンションの最上階にお住みのOさまご家族は、最上階ならではの「夏場や冬場の気温の激しさ」について悩みを抱えていました。
特に夏場の暑さがひどく、日中はエアコンを強めてもリビングにいられないほどとおっしゃいます。
そこで、子育てがひと段落したタイミングでリフォームを決意。LOHAS studioまでご相談いただきました。
断熱計画が最優先ですが、もうひとつの悩みである収納の不便さにも注目して、
Oさまが希望される生活スタイルに合わせた、暮らしやすい環境づくりに着手いたしました。
ビフォー・アフター
真夏の灼熱リビングも『passiv design』の技術で快適空間に
リビングの天井裏が巨大ドーム型をしており、加えて通気口が極めて小さかったため、熱がこもっていたOさま邸。
住環境を改善するべく『passiv design』のリノベーションで、断熱性能の高いセルロースファイバーを用い、しっかりと6面断熱を施しました。
天井にも300-400mmとセルロースファイバーを重点的に施工。
すべての窓に内窓を設け、特に西日が強くなる面には特殊なガラスの内窓を採用しています。
家の断熱性能はぐんと向上!部屋の内寸は少し小さくなりましたが、
風通しと光を相互に行き来しやすい間取りや、建具を使用することで、広さも感じやすい空間にしています。
また、廊下には室内窓を設けることで、風の通り道だけでなく自然の光も入るようになりました。
遊び心を散りばめて唯一無二のお住まいに
玄関を開けて中に入ると、まず目に飛び込んでくるのは優美なラインを持つアール壁です。
「折角リフォームをするのなら、ちょっとした遊び心も取り入れたい」とのご希望で取り入れたものですが、ゲストにも好評なのだとか。
他にも、2箇所にあるトイレの壁を壁紙やタイルでそれぞれ違う雰囲気にしてみたり、「洗面台が既存のもので寂しい」とガラスタイルでラグジュアリーさをプラスしたりと、オリジナリティの高い唯一無二の住まいになりました。
◆お客様の声
なにより暑い日にリビングで快適に過ごせるようになったことが一番嬉しいです!
台風の日もとても静かで驚きました。
バルコニーもあり日当たりもいいので、これからはガーデニングも楽しみたいです。
担当者より
機能だけでなくお好きな色柄を要所要所に入れることにより、心身共に生活向上するようなお宅になったと思います。