No.507
壁紙で遊ぶレトロインテリア

物件種目 | 一戸建て |
---|
物件データ
間取り | - |
---|---|
施工費用 | 11,050,000円 |
工期 | 95日間 |
築年数 | 約30年 |
施工面積 | 64.68m² |
物件面積 | 104.84m² |
施工先住所 | 千葉県 |
邸名 | Iさま邸 |
家族構成 | 大人2人+ペット(鳥) |
採用した商品
キッチン
:システムキッチン AS(LIXIL)
浴室
:ユニットバス アライズ(LIXIL)
家づくりのご要望・目的
『賃貸』から『戸建て』に住み替えて 自分好みにリノベーション!
「賃貸住宅から一戸建てに住みたい」 との想いから 中古住宅をご購入された I様ご夫婦。
戸建てならではの醍醐味を発揮して 新しいご自宅を 自在にリノベーションします。
気になる 「寒さ」 にもしっかり対策! 室内の空気環境の改善も図り お好みのデザインで心地良い暮らしを造ります。
ビフォー・アフター
シンプルに 遊び心を誘う -心地よい姿にリノベーション!-
リノベーションを終えた I様邸は中古の面影はどこにもない 爽やかで開放的なご自宅に生まれ変わりました。
そのコンセプトは "基本はシンプル 壁面で遊び心を誘うようなデザインに" 。
クロスを使わず 漆喰や珪藻土の自然素材にこだわった室内は 塗り壁ならではの美しい光沢と手作り感 そして素材が造る清々しい空気に包まれています。
あらわし柱を見せた明るいリビングは ナチュラルスマートなデザインで
不要な壁を抜き あらわし柱を見せた リビングは のびのびとナチュラルな印象に様変わりしました。心配な 「寒さ」 は 断熱性の高いペアガラスのインナーサッシを1階全体に施工して解消。 空気の流れも改善し 暖かなLDKが完成しています。
ダイニングには本をディスプレイできる黒板風の棚や ご夫婦のワークスペースにもなるカウンターをシンプルに造作して 生活を豊かにする機能性を盛り込みました。
ところどころに現れるアーチのフォルム グレーの落ち着いたトーン、 アイアンのスッキリとしたライン。 どのシーンを切り取ってもカジュアル&ナチュラルなご夫婦オリジナルの世界観が広がっています。
DIYを前提に組む 自由でリッチなプランニング -遊び心のあるご自宅へ-
I様邸リノベーションでは あえて2階フロアの内装を残し プロの手を借りたい難しい間取り施工と リビングを含む1階の工事を中心に取り組み コストを絞りました。 「2階は DIYで進めたい」 というご計画はおふたりのタイミングでご始動のご様子。 一戸建てオーナーだからこそ出来る 自由でリッチなご選択です。 外構部分では 車の出入りがラクに出来るよう ポーチのデザインの変更を予算中に収めるなど現実的な暮らしやすさを押さえながら メリハリあるコスト配分で 遊び心を持ったご自宅を実現されました。
■施主様の声
戸建住宅で心配だった寒さですが 壁断熱まではしませんでしたが それでも内窓で充分暖かいと体感することが出来ました。
内装もとても気に入っていて 家具や照明なども楽しみながら購入し 素敵になってくる内装を見ながら 自分たちでウッドデッキづくりを始めたり DIYの家づくりを進めています。

無垢パイン材のフローリングをブラウン調に仕上げたナチュラルなLDKです。漆喰の壁・天井に自然光が柔らかく反射して清々しい心地よさ。抜けない柱がデザインのように立つ姿もお洒落です。

小粋なイエローをご採用されたキッチンです。曲線が優しい下がり天井からパントリーへ、さらに奥の廊下へと回遊できる便利な動線を計画しました。床にはメンテナンス性の高いクッションフロアを施工しています。

個性的な照明がスタイリッシュなダイニングです。シンプル&スマートなデザインを集めてスッキリとした世界観に。ダーク色で造作したディスプレイ棚がほど良いアクセントになりました。

大小の窓で抜け感を演出した伸びやかなリビングです。小窓のガラスブロックは異なるデザインを選んで遊び心たっぷり。造作したニッチで収納力もプラス!

キッチンの背面を上手に使ったパントリーです。ショップのような棚設計で省スペースかつ大容量を実現!リビングから見えにくい配置なので来客時にも安心です。オープン開口で出入りも楽々!

W.I.Cを造作したご夫婦の寝室です。収納に扉を付けずオープンな設計でスペースを節約。視線が遠くへ抜けるので圧迫感がありません。空気が籠らないため衣類の収納に最適!

コンクリート土間が印象的な玄関です。漆喰・木素材も加わり温かさのあるラフな装いに。駐車場にあった壁は撤去し車の出し入れがしやすいアプローチを新しく造りました。

マニッシュな装いの洗面室です。棚やニッチを造作して収納力を強化しました。スクエア型のボウルが可愛い洗面台はオリジナルの造作品。コンクリート風の床はクッションフロアです。

素材感のあるサニタリーです。左)木目調で落ち着いた雰囲気の浴室です。右)よもぎ色の珪藻土を施工した和風テイストのトイレです。ニュアンスを残した塗り跡が上質感を高めました。
使用した主な自然素材
床
:無垢パイン材 (LOHAS material)
壁・天井
:漆喰 (LOHAS material)
:珪藻土 (LOHAS material)
:エコクロス (サンゲツ)
担当者より
担当デザイナーコメント
インテリアが大好きなお客様で、LOHAS studio の施工例の写真集があったら買ってでも欲しいというくらい(嬉しい)ご期待を頂きながら、あまり懲りすぎずシンプルなご提案で、アクセントも各部屋ごとに設けるように心がけました。
担当店舗
LOHAS studio三郷店
LOHAS studio三郷店は、自然素材を体験出来る空間になっております。 特に、床は無垢材のフロアーを数多く取り揃えておりますので、実際に踏んで体験してみてください。壁や天井には、調湿や消臭効果の高い珪藻土を使っておりますので、四季を通じておいしい空気を体感できます。来店されたお客様には、LOHASにこだわったおいしいお茶やコーヒーなどでおもてなしをいたします。皆様のご来店をお待ちしております。
LOHAS studio